ヨガアーサナとエクササイズの違い

ヨガのアーサナとエクササイズの違い

 

最近ではヨガのアーサナは、エクササイズの1種類と考え、教えている先生もいらっしゃいます。
しかし本来ヨガのアーサナとエクササイズは違うと理解したほうが良いのではないかと思っています。

 

なぜならエクササイズは体に適当な負荷をかけ 筋力強化 を行い、代謝を促進します。
(脂肪を燃焼させるために、有酸素運動を20分以上続けないと効果がでにくいなど)
代謝が促進するというのは良いこと なのですが、その反面、老化が進むということでもあります。

 

 

ヨガのポーズ(アーサナ)は、 代謝を抑制するものです。
ヨガアーサナを行う時にどんな変化が身体に起きているかというと、呼吸がゆっくりになり、代謝速度もゆっくりとなります。

酸素の消費が弱くなり体温も低くなるのです。

 

ヨガのアーサナは、身体の分泌腺や内臓の各器官に 良い効果をもたらします。
ヨガのアーサナでは、まず第1にリラックスした状態でポーズをとる。

 

何処かが緊張していると、無駄に力が入ってしまいます。
ゆっくりした呼吸に合わせてポーズをとり、自分自身が今行っていることにフォーカスする。
こんな風に、集中力を養うために肉体を使う行いともいえます。

 

アーサナを行うことで、プラーナ(*)の流れが良くなり、内臓も刺激され、内臓強化そして、健康な体を作り上げることができます。

 

身体を使うエクササイズとは、違うことがわかっていただけたでしょうか?

 

*プラーナとは、
・サンスクリットで呼吸、息吹を意味する言葉です。
・インド哲学では、同時に人間存在の構成要素の1つである風の元素を意味していることばです。
・あらゆるものへ命を与えるエネルギーのことです。
・生き物 の生命力そのものがプラーナなのです。

関連ページ

ヨガ アーサナ
ヨガにはアーサナというヨガのポーズがあります。呼吸と合わせて動いたり、ステイしながら5回呼吸したり。それぞれのアーサナには名前がついていてそのアーサナには意味があるのです。
スタジオヨギー賢い通い方
スタジオヨギーは常温ヨガスタジオです。ホットヨガを通してヨガに興味を持った方に、スタジオヨギーのお得な情報をお伝えしています。
スタジオヨギー ドロップインを半額で受ける方法
スタジオヨギーに通われている方に安くレッスンを受けられる方法がありました。セゾンアメックスカードを使うのです。カードの特典で、ヨガのレッスンも安く受けられるのですね!
ヨガの種類と特徴
ホットヨガ情報を発信しています。 ホットヨガもヨガの1つのジャンルです。次々と新しいヨガが生まれている現在。ご自身のためになるヨガを探すお手伝いができればうれしいです。